目の疲れ解消におススメグッズ!『最強の目薬』と『目の温め』でスッキリ!~サンテPC・あずきのチカラ~

時間のパソコンとの格闘・24時間体制でのスマホ利用・さな画面で見る小さな文字。

目が疲れて疲れてしょうがない!!

そんな現代社会だからこそ、こんな便利で手軽なグッズを使う事は必須にもなってきています。
目が見えなくなると大変ですからね…

 

スポンサーリンク

目の疲れ解消グッズ

目が見えなくなるとどれだけ大変かは、この映画を見ると分かるでしょう…。

 

私も、毎日何時間もスマホやパソコンをいじっており、目の疲れは慢性的です。

遠い所を見ていて、急に近くを見る時なんてピントが合わずに視界が二重になってしまいます。

まだ30代なので、『年のせい』という訳でもないだろうし、やっぱり目の疲れから来るものだろうなと思います。

目が疲れた…

この症状は数年前からあり、一度は改善していました。
でも今年になってからまた出てきたんです!

なぜなら、このブログを書くようになったから!

カタカタカタカタ

スマホとパソコンを使う時間、合わせて最低5時間は毎日目を酷使している!

ブログ書くのに2時間~4時間かかるし、スマホのゲームも面白いし、ニュースも人のブログも読みたいし…。

 

気にしないようにしていたけど、

『これでは良くない!』

と思い行動に出ました!

 

最強の目薬

「目薬なんて、普通じゃない?」と思われるでしょうが、これは特別なんです!

 

その目薬が、これ!

サンテPC 目薬

 【サンテPC】

~ブルーライトなどの光ダメージをケア~

 (箱の中身)

サンテPC 箱の中

  1. 目薬本体
  2. 説明書

袋が地味に嬉しい。目薬ってポケットに入れていると蓋の隙間からホコリが入ってくるから。

この目薬は、パソコンやスマホを長時間利用する我々のような現代人向けに作られています。

 

効果・効能

  • 紫外線その他の光線による眼炎
  • 目の疲れ
  • 結膜充血
  • 眼病予防
  • 目のかすみ
  • 目のかゆみ
  • 眼瞼炎(まぶたのただれ)
  • ハードコンタクトレンズ装着時の不快感

特に嬉しい機能が光線による眼炎目の疲れですね。

 

成分

サンテPC 成分

画像引用(編集あり):https://www.santen.co.jp/ja/healthcare/eye/products/otc/sante_pc.jsp

 

赤丸が付いている成分

  • ビタミンB12
  • コンドロイチン硫酸エステルナトリウム
  • ビタミンB6

これら3つは販売承認基準の最大濃度入っています。

つまり、目の疲れを取りたい場合に求める成分は限界まで入っています。

また、その他にもパソコン・スマホなどの使用で疲れた目の回復に役立つ成分が入っています。

 

目薬の色

この目薬は赤い色をしています。

サンテPC 色

結構な赤色ですよね。

これは、ビタミンB12(疲労回復・神経回復)の色です。最大濃度入っているので結構な赤色になっています。

※目薬に着色用の添加剤は入っていません!

このビタミンB12は上の表では書かれていないけど末梢神経の働きを改善する効果もあるので、ありがたい成分です。

 

点(さ)し心地

適度な清涼感があって、疲れた目に心地よい

サンテPC 箱裏

5段階で3の清涼感ですね。(強くも弱くもないけど、適度に刺激は感じる

1回あたり1~3滴が適量として書かれているけど1滴で十分に効果を感じます!

-SPONSORED LINK-

 

感想

この目薬、実は使うの今回が初めてでは無いんです。多分4本目くらい。

 

大体2年以上前に使っていました。

その頃、部屋を暗くして映画DVDをずーーっと観ているのが好きだったので、今と同じように目の疲れが酷かったんですね。

この目薬を使い続けてから症状が解消されたし、DVDのストックが無くなったんであまり目が疲れなくなり、使うのを止めていました。

 

で、今に至ります。(目の疲れMAX!!)

 

久しぶりに使った感想としては

「やっぱいいわー!」

です。

特に寝る前に使うと、朝の目の感じが違います。

いつもは朝起きても目が重たかったのですが、それがスッキリするんですよね。

 

値段が安くは無いので

  • ブログ書く際中(夜)
  • 寝る前

の2回しか使わないのですが、それでも効果を感じます。

ブログはずっと続ける予定なので、このサンテPCも使い続けて、目のケアをちゃんとしようと思います。

目が悪くなるのは嫌だから…。

 

もう1つ紹介します!

 

目を温めるグッズ『あずきのチカラ目もと用』

1日動き回って疲れた後、ゆっくりと温泉に浸かると最高ですよね!

温泉の成分による効果と、暖かいお湯による温熱効果があるからです。

特に温熱効果では筋肉をほぐしてくれるので血行を促進し疲労を回復してくれます。

 

でも、体は温泉に浸かっていても

顔はお湯の外ですよね?

顔にも筋肉がたくさんあります。

(目の外)

目の外の筋肉

(目の中)

目の中の筋肉

(横から)

目の中の筋肉 横から

 

目だけでも、

  • 虹彩筋
  • 毛様体筋
  • 上直筋
  • 下直筋
  • 内側直筋
  • 外側直筋
  • 上斜筋
  • 下斜筋
  • 眼輪筋
  • など

 

様々な筋肉があります。

これらの筋肉は、眼球を動かしたりピント調整の為に働きます。

筋肉なんだから、いっぱい使えば疲れるに決まっています。

 

体は温めてほぐすのに、目はいいの?

 

と言う事で、これを使っています!

あずきのチカラ

あずきのチカラ 裏

もう箱は捨ててしまっていて現物しか無いんですが、

メチャクチャいいですよ!

目の温泉!

桐灰(ホッカイロで有名な会社)が出している

【あずきのチカラ目もと用】

です。

これ、レンジでチンするだけでいい優れモノ

  • 500w:40秒
  • 600w:30秒

だけでOK!繰り返し250回も使えます!

しかも、温めるとあずきのほのかな香りがして落ち着く!

これを目に当てながら寝るのが至福!

「あ~今日も頑張ったなー!ゲームも最高得点出せたし!ブログも書けたし!」

って、温泉に浸かりながら出るような言葉が出ます。w

 

2つのコラボが最強説

私おススメの使い方は、

  1. あずきのチカラ目もと用を温める
  2. サンテPCをさす
  3. 落ち着くまで待つ
  4. 布団に入る
  5. 電気を消す
  6. あずきのチカラを目に当てる
  7. 目を閉じながら眼球を上下、左右、回転させて軽い目の体操をする。
  8. 当てながら寝る
  9. 快眠

です!

これでその日の目の疲れがスッキリします!最強!

体操する事で奥の筋肉もほぐれてくれます。

 

目薬の有効成分がほぐれた筋肉に効いてくれて、単体ずつで使うよりも効果があるように感じます!

 

まとめ

  • 現代生活は目が疲れやすい
  • 目の疲れにはまず目薬で栄養を与える
  • 温めて筋肉をリラックスさせる
  • 体操もするとより効果的

目の疲れを感じている人は利用してみて下さい!

あずきのチカラには、他の物もあり、私は肩用を母にプレゼントしたことがあります。

この話題に関しては以上です!